MODO
MODOのシーン (LXO) が使用している画像へのパス(相対パス、絶対パス)の仕組みがややこしいようだ。 ややこしすぎて全文を読む人はほとんどいないと思うので結論を先に書くと、相対パスにしたかったら、画像は同階層か子階層に置いた方がいい。できれば子…
MODOのウェイトミラーはインターフェイスが良くない。 ウェイトもUVもモーフも一緒くたに表示されるし、並び順がバラバラなので、目的のウェイトを見つけるのに手間がかかる。またコピー先のウェイトはプルダウンから選べず、手作業で名称を入力しないといけ…
MODOは、アイテムリスト、シェーダーツリー、クリップなど、種類ごとに複数の要素が同時に選択されるようになっている。 例えば、マテリアルを選択した状態でメッシュを選択しても、マテリアルの選択は解除されず、マテリアルとメッシュが同時に選択される。…
以前、ショートカットキーでX対称のオンオフをするスクリプトのことを書いた(もう消しました)けど、スクリプトを使わずともトグルする方法があった。 select.symmetryState axis:?(x|none) とキーに登録すればいい。 他に、 ワイヤーフレームオーバーレイ…
ウェイト設定やモデリングなどをしていると、モデルの一部分や大部分に0%のウェイトマップや0mのモーフマップが作られることがあります。 これらがあると無駄にデータが重くなるため、[頂点マップ>切り取り...]で消すのですが、これは一度に一つの頂…